原稿やデータを受け取った出版社が注意すべき点
出版社は、著者から原稿やデータを預かり、それを元に書籍などを制作して出版しますが、その原稿やデータの取扱いを巡って、著者とトラブルになるケースがあります。 実際…
続きはこちら
弁護士井奈波朋子が前事務所から執筆しておりました知財コラムを継続するものです
出版社は、著者から原稿やデータを預かり、それを元に書籍などを制作して出版しますが、その原稿やデータの取扱いを巡って、著者とトラブルになるケースがあります。 実際…
続きはこちら
書籍の内容が無断掲載されてしまったというご相談はよくあるのですが、具体的な相談に接しても迷いが生じることがあります。 それは、特に、➀相談者の記述に創作性が認め…
続きはこちら
多くのオンラインゲームは、ゲーム自体は無料で提供し、ゲームの中で使われる道具やキャラクターなどのアイテムに対して課金することでビジネスが成り立っています。 とこ…
続きはこちら
著書が無断転載されたという、ある書籍の著者の方からのよくあるご相談例の紹介です。 相談者は、自分の体験を書籍として出版していました。ところが、ノンフィクション作…
続きはこちら
平成28年8月10日(水)付け日経新聞朝刊の記事によれば、公正取引委員会が、電子書籍に関するamazonの最恵国待遇(MFL)条項を問題視し、立ち入り調査に入っ…
続きはこちら
商品には、そのメーカーの商品ならではの色彩・配色が用いられている場合があります。 そのような色彩・配色は、知的財産権によって保護されるのでしょうか。 不正競争防…
続きはこちら
著作者と出版者との契約その1で、著作者と出版者との間で契約を締結する場合の選択肢として、以下の契約形態を掲げました。 ・ライセンス契約を締結し出版を許諾する(一…
続きはこちら
インターネットで料理レシピを検索して、日頃の献立に役立てているユーザーは少なくないと思います。では、料理方法や料理のレシピは「著作物」にあたるのでしょうか? こ…
続きはこちら
著作者と出版者との契約 著作者と出版者との間で契約を締結する場合、以下の選択肢があります。 ・ ライセンス契約を締結し出版を許諾する(一般契約法および著作権法6…
続きはこちら
今やオンラインでゲームを楽しめる時代ですが、媒体で流通するゲームソフトもな根強いファンがいます。 媒体が主流の時代には、中古ゲームソフト販売の市場も盛況でした。…
続きはこちら